SSブログ

ラジオだけなら受信料は払わなくてもいいらしい。 [雑談]

ラジオ番組の配信や聞き逃したを一定期間内に聴けるNHKのサイト・アプリがある。先日たまたま聴いたのはラジオ第二の文化講演会。五月三十一日放送の「『古事記』のなかの出雲神話~大国主とはいかなる神か」。三浦佑之 (すけゆき) 千葉大学名誉教授によるもの。神話の内容の含意、日本書紀には大国主はいない、とか、出雲大社の発掘で出雲に対する考え方が変わった、とか、本居宣長の誤読、などサヨクとされる私でも興味深い話だった。ラジオもいいよね。ネットの時代の生き残り策とはいえ、よくやっていると思う。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

TBSテレビ「報道特集」 [雑談]

6月27日放送内容は【リニア中央新幹線と水問題の行方】だった。その前の6月18日の内容は【ダム予定地に生まれて】。水問題に対する県庁の態度が違いすぎる。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

公共交通機関 [雑談]

コロナ禍が、表向き、第一波が収まったように見え、電車やバスの本数も戻ってはいるが、この沿線は学校が多く、夕方は元通りに学生さんで混み、社会的距離という点でやや危なさも感じる。窓を開けるとこれからの季節は蒸し暑いし、どうしたものか。学生さん多いので、二輪も多く、道路も怖いんですよね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

猛暑で倒れる [雑談]

急に気温が上昇し、34度以上になり、帰宅後の記憶を失う。少しバテ気味だったのかと思う。どういう形であれ水分摂取というのは大事だし、これからの時期に外での仕事の人には敬意を払わなければならない。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

歴史修正主義的なスポーツ [フットボール]

6月19日にプロ野球が開幕、27日にはJリーグが再開される。開催延期や中断の理由は新型ウイルスの世界的な蔓延によるものにございます。このほかにも東京オリンピックの延期をはじめ、内外で各種スポーツ大会が中断・中止となったものは私もすべては把握できておりません。
しかしながらこの中でも異彩あったのはジャパンラグビートップリーグ。最終的には新型ウイルスを理由に中止としておりましたが、元々はこれ。
https://www.asahi.com/articles/ASN3B55HHN3BUTQP00V.html
「新型ウイルスの世界的な蔓延」ではなく「ラグビー業界内での違法薬物の蔓延・汚染」が理由だったのです。2019年秋のワールドカップ開催による人気を吹き飛ばす一大スキャンダル。それを最終的にウイルスを理由にしただけです。この件を記憶しておくことが大事です。これを忘れてはなりませんし、さもウイルスの被害者がごとく振る舞うようであれば、非難され、見向きもされなくなるでしょう、普通であれば。
ただ、この業界、歴史修正主義が大好きな人が影響力大きそうなのも難点ですね。
これを題材に売れた作家がこれ。https://twitter.com/schoolwars1
スター選手がこんなことを言っていたりします。https://the-ans.jp/news/83275/3/
読書するにも本をきちんと選べよ、と言いたくもなりますね。
さすが、森喜朗氏を会長に選ぶ業界だ、とも。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

東京都知事選挙 [雑談]

いや、今回は二十何人も立候補しているのですよ。毎回政見放送が楽しみですが、首都圏のテレビを見られるはずもなくラジオもRadikoやらじるらじるでもフィラーになる。今の時期、感度いいラジオでも聞けるかどうかわからない。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

壊れている、かもしれない。 [雑談]

ええ、何度でも言います。思考がおかしいと言われますよ。ただそういう思考に至る過程というものもあるんですよ。それまでどういうことを言われ、されてきたか、それを考えるとそれに至るのも理解できる。というのはホンカツ作文技術、技法と言ってしまえばそれまでなんだけど、最近身に染みてきています。さらに言えば、そういうことをされてくると、そういう手合いと同じ表現技法を他者にやることもあるんです。ほかの表現技法を知らないから。されてきた方法しかわからないのですよ。当然そいつらは許せないけれども、そいつらの物言いをやってしまい、自分で気分が悪くなることもあります。もっともこの世ではそれが伝統芸として受け継がれ、痛痒も感じない人が圧倒的多数の可能性も高いのですが。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

差別と反動への挑戦 [雑談]

米国ミネアポリスの事件を契機に広がった反差別運動。歴史上の人物の銅像が引きずりおろされたり、撤去されたりしている。「当時の考え方は」は通じず、自身や社会も考え方をブラッシュアップする必要があるのかもしれない。ケーブルテレビでBBCワールドニュースを見ていると、日本語への訳し方もあるだろうが、「過激かもしれないが理解はできる」という論調に思われる~これは「理解できるが過激だ」とは全く違うものだ。
日本はどうだろう。撤去されたり引きずりおろされる銅像や建築物が多すぎるような気がしてならない。具体的な名前を書くと「私がそれをやれ」と書いたように解釈され、やった人物が出てきてこのブログに煽られた、などと誤った解釈をされかねないが、かつての千円と現在と将来の一万円紙幣の肖像は再検討されなければならない。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一曲 [雑談]

これはひどい。


当該楽曲が発表された1970年代はこの歌詞でよかったのだろうが、七回に両チームの球団歌・応援歌を流すご時世にあっては相手チームへのリスペクトがなさ過ぎて、使えない。だから「東京音頭」でごまかしているのは明白である。あ、一つリスペクトあったよね、「巨人の星」。「星」だから、はるかかなたのあこがれの存在なのよね、しかしそれではもう一つの星のチームはどうなるのか、という問題が残るし、Ver1.0の歌詞は「鯨を捌き」で表で流したら環境保護団体から問い合わせが多数寄せられるな。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

脳の整理がつかない [雑談]

これに苦しめられて幾星霜。本来ならば、時間をもらい、ゆっくりと解きほぐすようにやっていけばよかったのだろう。人のせいにするのは嫌だが、そういう余裕も与えられず、その場しのぎを繰り返していき、存在自体がエントロピーになってしまう。自己嫌悪にも陥る。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

南アW杯の“戦犯”と呼ばれた駒野友一が明かす10年前の真実 [フットボール]

「人とすれ違うのも怖かった」南アW杯の“戦犯”と呼ばれた駒野友一が明かす10年前の真実
https://news.yahoo.co.jp/byline/motokawaetsuko/20200605-00180781/

記事内容はともかく、七十年くらいで「戦犯」の意味が大きく変わってしまうのはいかがなものだろうか。戦時国際法違反、特に全体主義体制で戦争を引き起こし、国内外の多くの人たちに多大な苦しみを与えた人たちや体制のイメージが強いのだが、「ゲームに負けたのは駒野が悪い」の意味で使うのは違うと思うし、言葉の変容が日本社会の戦争に対する意識に問題があるのだろうかと思えてならない。スポーツは一応戦争ではないし、スポーツの中の人もそうとらえられたくはないし、記録上あのゲームは引き分けという扱いなんだよね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SSブログ、オーナー変更初日 [雑談]

トップにSo-netがないのにやはり違和感。まあ、それ以外はいいか。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:blog